新入荷 再入荷

アンティーク 徳川家 三葉葵紋付き 調度品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 108,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :HOVC88661792577
中古 :HOVC886617925771
発売日 2025/03/15 定価 108,000円 型番 Z0082176677
カテゴリ

アンティーク 徳川家 三葉葵紋付き 調度品

商品詳細送料無料(出品者負担) 匿名取引(ヤマト運輸発送) 即買いOK 江戸時代、幕末くらいの徳川家三葉葵紋付きの行器です。 行器(ほかい)とは、大名など位の高い方たちが行楽の際に食事を容れて持ち運んだ器です。 行楽の器から行器の名が付いたという説があります。 元々は、神に供える神饌や儀式用の食物を運ぶ道具だったようです。 形や塗り、漆の質、傷み具合から江戸期のものと思われます。 徳川家の三葉葵が付いていますが、広く徳川一門に使用された家紋です。 徳川宗家(将軍家)、徳川御三家、徳川御三卿、松平家一門などがあります。 各家ごとに形や葵の葉の数に違いがあるそうです。 また、これら一門から他の大名家などに嫁がれた姫君や養子に入られた若君などが持参したため、各地の大名家の記念館や博物館に三つ葉葵紋が付いたお道具が残っています。 状態ですが、古くしかも消耗品であるにもかかわらず悪くはありませんのでインテリアとしてお使いいだけると思います。 大きな欠けや破損などはありませんが、全体的に小さな欠けや破損、スレや汚れはあります。 長い年月が経って木型の乾燥による収縮があり、それに伴って漆のひび割れが全体に見られます。 歴史的なものですので、漆の塗り直しや修復はぜず、オリジナルのままにしてあります。 飾り紐は新しいものです。 天然木、天然うるし、本金が使用されています。 収納箱はございません。 サイズ:直径 48cm 高さ 45cm 発送は、らくらくメルカリ便(ヤマト宅急便)ですので住所氏名を知られること無く取り引きができます。商品の情報カテゴリー:インテリア・住まい・小物>>>インテリア小物>>>置物商品の状態: 傷や汚れあり配送料の負担: 送料込み(出品者負担)配送の方法: らくらくメルカリ便発送元の地域: 東京都発送までの日数: 4~7日で発送

 

 

 

 

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です